【23歳パティシエ】はじめての米粉パンに挑戦!

ブログ

皆さんこんにちは!fill d’eteのいとです!

今回はいつものお菓子ではなく、パンを作って見ました!

最近ゆるっとグルテンフリー生活を始めたので、専門学校ぶりにパン作りに挑戦してみました!

豆腐入りのとてもヘルシーなパンをいろいろなかたのレシピを参考に自分なりにアレンジしてみました!

が、まだまだ改善の余地ありなので今回のレシピは参考程度に見ていただけると嬉しいです。

ほぼ私の記録用です(笑)

Youtubeの方にも動画上げてるのでチェックしてみてください!

材料

  • 米粉・・・150g
  • 豆腐・・・150g
  • 砂糖・・・大さじ1
  • ドライイースト・・・3g
  • 塩・・・ひとつまみ
  • 豆乳・・・固さ調節用

作り方

ボウルにすべての材料を入れる

固さ調節用の豆乳以外の材料をすべてボウルに入れる

砂糖の上にドライイーストを入れて、塩は離れたところに入れる

砂糖はドライイーストを活性化させて、塩は反対に発酵を妨げるので離して計ってから混ぜる

まとまるまで混ぜますがパサつきが多かったら、少しずつ豆乳で調節します!

目安はまとまって、手にはつかないくらいの固さです

7等分に丸めて、フライパンに並べる

油を引いたフライパンに、7等分して丸めたパンを並べる

10秒ほど火をつけてフライパンを温めて、蓋をして30分ほど発酵させる

フライパンを温めて、30分ほど発酵する。

途中で冷えていたら再度温めると発酵しやすくなる

1.5倍くらい生地が発行していれば発酵完了!

弱火で両面10分ほど焼く

両面いい焼き色がつくまで焼く

まとめ

私が食べた感想としては、もっちり感が強すぎたかなと感じました🍞

発酵がうまくいってなかったことと水分量が足りなかったかなと思ったので次回はそこを意識して作りたいなと思います!

グルテンフリーをゆるっと始めて、明らかにニキビができなかったり、朝の目覚めが良かったり、私にはあっているんだなと感じています。

パティシエとしては小麦粉は必要不可欠なので切っても切り離せませんが(笑)

まあパンもラーメンも大好きなので、食べてい時は無理せず食べるつもりです☺

小麦粉を米粉に変えてみたり、ちょっと生活の中で自分のために工夫してみるのも楽しいなと思いました!

fill d’eteは、忙しい毎日の中でちょっとした幸せを届けられるような活動をしています。

blogやYoutubeでお菓子のレシピを挙げていますのでこれからもチェックしていただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました